top of page

信頼関係を構築できる初めの一歩

最近、人との繋がり方がアップデートされ新しい常識や考え方に変わろうとしています。 それでも「周りとの良い人間関係が人を幸せにする」考えは不変のようですね。 では、周りとの良い人間関係を構築するためにはどのようにすればいいのでしょうか?


相手の話を聴く


最近は仕事でもリモート環境が整い、雑談が難しい環境となっています。 またSNSでは自分の思いを吐き出せる場はあっても伝えたい人に伝わっていなかったりするなど、必要な相手とのコミュニケーションが少ない状況になっています。 つまり、現在の環境では「伝える」環境はたくさんあっても返答が帰ってこない、 そんな一方向だけのコミュニケーションが多い環境になっているように感じます。 なので、しっかりと「あなたの声を聴いているよ」という意思表示が必要なのではないでしょうか。


聴いている意思表示をしよう


「そんなことしてるよ」と思った方もいらっしゃるかもしれません。 いやいや私は、SNSで「いいね!」をめっちゃしてるから大丈夫!と思われた方、 実は「いいね!」だけでは伝わらないのです。


投稿された方の意見の「何がいいのか」「どういいのか」など具体的な何かが必要なのです。

ちょっと面倒かもしれませんが、文章のコメントを入れる、本人に連絡する、新規でメッセージを送る、などを行うと受け取った側はとても喜ぶのではないでしょうか。


文字で送られたら文字で返す。声で送られたら声で返す。 簡単なようですが、慣れるまでは難しい返答の方法です。

よろしければしてみてください。



信頼関係を構築する
信頼関係

bottom of page